情報ブログ

Home > 情報ブログ > ワッペンのり取り方!アイロンで剥がす方法も解説

ワッペンのり取り方!アイロンで剥がす方法も解説

情報ブログ

2024.08.14

お気に入りの洋服に、ワッペンを付けて個性を出したり、ブランドのロゴを付けたり、色々な楽しみ方がありますよね。
しかし、そのワッペン、いつか外すときがくるかもしれません。
「ワッペンののりの取り方がわからない。」
「アイロンで剥がせるって聞いたけど、実際はどうすればいいの。」

そんな悩みをお持ちの方のために、ワッペンの剥がす方法から、のりが残った場合の対処法まで解説していきます。

 

□ワッペンののりの取り方とは?

 

アイロンワッペンは、アイロンの熱を利用して簡単に剥がせます。
しかし、間違った方法で剥がすと、生地を傷めてしまったり、のりが残ってしまったりすることがあります。
そこで、安全に、そして綺麗にワッペンを剥がすための手順と注意点を解説していきます。

 

1: アイロンの温度設定

アイロンの温度設定は、ワッペンと生地の種類によって異なります。
ワッペンに推奨温度が記載されている場合は、それに従いましょう。
記載がない場合は、中温〜高温に設定するのが一般的です。

 

2: 生地への影響

アイロンを直接生地に当てると、生地が焦げ付いたり、変色したりする可能性があります。
そのため、必ずあて布をワッペンの上に置いてからアイロンを当てましょう。
あて布は、綿や麻などの天然繊維のものがおすすめです。

 

3: のりが残った場合の対処法

アイロンで剥がしても、のりが残ってしまう場合があります。
そんな時は、再度アイロンで温めてみましょう。
のりは熱に弱いため、何度もアイロンを当てることで、溶けて剥がれやすくなります。
それでも取れない場合は、当て布を湿らせてからアイロンを当ててみてください。

 

4: エタノール消毒液を使う方法

薬局などで販売されているエタノール消毒液を使う方法も効果的です。
綿棒などにエタノール消毒液を浸して、のりを優しくこすり洗いすることで、ボロボロと剥がれていきます。
ただし、生地によっては色落ちや変色する可能性があるので、目立たない部分で試してから使用しましょう。

 

□アイロンプリントの剥がし方は?剥がす際の注意点も解説します!

 

アイロンプリントを剥がす方法は、大きく分けて「溶剤を使う方法」と「熱を使う方法」の2つの方法があります。

 

1: 溶剤を使う方法

除光液などの溶剤を使う方法です。
アセトンなどの成分がアイロンプリントの接着剤を溶かして剥がします。

 

2: 熱を使う方法

アイロンやドライヤーなどの熱を使う方法です。
アイロンプリントの接着剤は熱に弱いため、熱を加えることで剥がれやすくなります。

それぞれの方法の詳細と注意点を見ていきましょう。

 

1: 溶剤を使う方法

溶剤を使う方法は、手軽に剥がせる反面、生地によっては色落ちや変色する可能性があります。
そのため、使用する前に必ず目立たない部分で試してから使用しましょう。

 

2: 熱を使う方法

熱を使う方法は、溶剤を使う方法よりも安全ですが、生地によっては熱に弱いため注意が必要です。
アイロンを使用する場合は、低温で、あて布を必ず使用しましょう。
ドライヤーを使用する場合は、熱風を直接当てないように、ある程度離して当てましょう。

 

□ワッペンの跡が残った時の対処法

 

アイロンでワッペンを剥がした後に、のりが残ってしまう場合があります。
そんな時は、諦めずに、以下の方法を試してみてください。

・アイロンで温める方法
・エタノール消毒液を使う方法
・重曹を使う方法
・市販のシール剥がし剤を使う方法

それぞれの方法を解説していきます。

 

1: アイロンで温める方法

のりは熱に弱いため、アイロンで温めることで、溶けて剥がれやすくなります。
あて布を置いて、低温でアイロンを当ててみましょう。
非常に簡単に試せる方法ですので、迷ったらまず最初はこの方法を試してみてくださいね。

 

2: エタノール消毒液を使う方法

薬局などで販売されているエタノール消毒液を綿棒などに浸して、のりを優しくこすり洗いすることで、ボロボロと剥がれていきます。
こちらも比較的簡単にトライできますので、エタノール消毒液をお持ちではない方はぜひ購入を検討してみてください。

 

3: 重曹を使う方法

重曹は、研磨作用とアルカリ性によって、のりを分解する効果があります。
重曹を水に溶かしてペースト状にし、のりの部分に塗って、しばらく置いてから洗い流しましょう。
これは化学反応を用いた処理です。
非常に綺麗にのりが取れますので、重曹をお持ちの方はぜひトライしてみてください。

 

4: 市販のシール剥がし剤を使う方法

市販のシール剥がし剤は、様々な種類ののりに効果を発揮します。
使用方法をよく読んでから使用しましょう。

 

□まとめ

 

この記事では、ワッペンの剥がす方法から、のりが残った場合の対処法まで、具体的な手順と注意点を含めて解説しました。
ワッペンを綺麗に剥がすためには、ワッペンと生地の種類、そしてのりの種類によって適切な方法を選ぶことが重要です。
今回の記事が、あなたのお気に入りの洋服を綺麗に保つためのお役に立てれば幸いです。

 

刺繍屋、ワッペンなら大阪にある林ネーム刺繍の刺繍屋.jpへ

 

刺繍の相談窓口

ORDERご注文

LINEでのやりとりが便利です

LINE Icon LINEでご注文