情報ブログ

Home > 情報ブログ > 刺繍とは?初心者向けの基本のやり方とステッチ解説

刺繍とは?初心者向けの基本のやり方とステッチ解説

情報ブログ

2025.04.28

刺繍を始めたいけど、何から始めたらいいのかわからない…。
そんな初心者の方のために、刺繍に必要な道具から基本的なステッチ、簡単な作品例まで、丁寧に解説します。
今回は、すぐにでも刺繍を始めることができるでしょう。
初めての方でも安心して取り組めるよう、分かりやすくステップごとに説明していきますので、ぜひ最後まで読んでみてください。
刺繍の世界へようこそ!

刺繍に必要な道具の準備

針と糸の種類選び

刺繍針は、普通の縫い針と異なり、針穴が大きく糸を通しやすいのが特徴です。
初めての方は、フランス刺繍針の3番と7番を用意しておけば、多くの刺繍に対応できます。
糸は、25番糸と呼ばれる刺繍糸が最も一般的で、手芸店では様々な色を取り揃えています。
糸の太さは、使用する針や布の厚さに合わせて選びましょう。
細い糸を使う場合は、細い針を選び、太い糸を使う場合は、太い針を選びます。
布の素材は、コットンやリネンなど、お好みの素材で問題ありません。

その他便利な道具

刺繍枠は、布をピンと張るために使用します。
8cmまたは10cm程度の小さな枠から始めるのがおすすめです。
枠がないと、刺繍糸を引きすぎて布がよれてしまうのを防ぐことが難しくなります。
また、トレーサーは図案を布に写す際に役立ちます。
図案をトレーシングペーパーに写し、コピーペーパーを使って布に転写します。
セロハンを上にかぶせて使うと、図案を保護できます。
その他、糸切りばさみは、糸を切る際に必要です。
よく切れるものを用意しておくと作業がスムーズに進みます。

刺繍の基本ステッチをマスターしよう

クロスステッチのやり方

クロスステッチは、糸を「×」の形に交差させて刺していく基本的なステッチです。
マス目に沿って刺していくので、初心者の方でも比較的簡単に始めることができます。
まず、図案に沿って、斜めに針を刺し、反対側に針を出します。
次に、最初の針穴と反対側の斜めに針を刺し、最初の針穴から針を出します。
これを繰り返すことで、「×」の模様が完成します。

チェーンステッチのやり方

チェーンステッチは、くさり状のステッチで、線を描いたり面を埋めたりと幅広く活用できます。
まず、布に針を刺し、糸を少し出して針を抜き、元の位置の近くに針を刺します。
次に、糸をループ状に持ち上げながら針を抜き、次の針穴に刺します。
この工程を繰り返すことで、くさり状のステッチが完成します。
糸の引き加減を調整することで、線の太さを変えることができます。

その他の基本ステッチ

アウトラインステッチは、輪郭を描くのに適したステッチです。
フレンチナッツステッチは、小さな点を表現するのに適しており、密集させて立体的な表現も可能です。
サテンステッチは、糸を平行に並べて面を埋めるステッチで、美しい仕上がりを目指したい場合に適しています。
ただし、糸の引き加減が重要で、均一に仕上げるには練習が必要です。
これらの基本ステッチをマスターすることで、様々な刺繍作品に挑戦できるようになります。

初心者向けの刺繍のやり方

簡単な図案選びと準備

初心者の方におすすめの図案は、シンプルなものから始めるのが良いでしょう。
例えば、花や葉っぱ、幾何学模様などは、比較的簡単に刺繍できます。
図案を選ぶ際には、自分の好きなデザインや、刺繍したい布の大きさに合ったものを選びましょう。
図案を布に写す際は、トレーサーやコピーペーパーを使用すると便利です。

初心者向けおすすめ作品例

初心者向けの作品例としては、ハンカチやコースター、巾着などが挙げられます。
小さな作品から始めることで、刺繍の練習になり、自信をつけることができます。
また、刺繍糸の色を数色に絞り、シンプルな図案を選ぶことで、より簡単に完成させることができます。
完成した作品は、自分自身で使うだけでなく、プレゼントとしても喜ばれるでしょう。

仕上げと注意点

刺繍が完成したら、糸をきれいに処理することが大切です。
糸の端をしっかりと結び、余分な糸はカットしましょう。
布の端を処理することで、作品が長持ちします。
また、刺繍をする際は、針を使うため、ケガをしないように注意しましょう。
特に、お子様と一緒に刺繍をする際は、十分に注意が必要です。

まとめ

今回は、刺繍の初心者の方に向けて、必要な道具、基本的なステッチ、簡単な作品例などを解説しました。
刺繍は、針と糸さえあれば始めることができる手軽な手芸です。
今回紹介した基本的なステッチをマスターすれば、様々な作品を作ることができます。
まずは、簡単な作品から挑戦し、徐々に技術を磨いていくことで、刺繍の楽しさを実感できるでしょう。
ぜひ、この記事を参考に、あなただけのオリジナル刺繍作品を作ってみてください。
刺繍を通して、豊かな時間を過ごせることを願っています。
様々な図案に挑戦し、自分だけの世界観を表現してみてください。
そして、完成した作品を愛でながら、充実した時間を過ごしてください。
刺繍は、心落ち着く趣味として、長く楽しめる素晴らしい活動です。

 

刺繍屋、ワッペンなら大阪にある林ネーム刺繍の刺繍屋.jpへ

 

刺繍の相談窓口

_____

ORDERご注文

LINEでのやりとりが便利です

LINE Icon LINEでご注文