情報ブログ

Home > 情報ブログ > 刺繍はいつからはじまったのか?

刺繍はいつからはじまったのか?

情報ブログ

2014.11.24

糸によって布地につくりあげていく刺繍という装飾は、

とても華やかで美しいものですが、その歴史はとても古いです。

中国では、周の時代の書物にこれにかんする記述がみられ、

約3000年前に発祥したとみられます。

そして、その時代の出土品の中には、

毛織物にほどこされたものもあります。

それから、布地に施されたものもみられるようになりました。

一方で、日本での歴史は、だいたいは1600年ほど前からになります。

インドから中国のシルクロードを渡って日本に入ってきたのが

最初だと言われています。

その時には、仏像をかたちづくって表現したものでした。

そしてそれから先、寺や仏像が盛んに作られた推古天皇の時代から、

日本の民衆の間にも広がっていくことになりました。

その後も、それぞれの土地や、生活の中で、

いろいろな意味を持たせられて親しまれてきました。

わたしたちのお店では、そんな伝統の技と、

最新のコンピュータを使って、お客さまに提供しています。

ORDERご注文

LINEでのやりとりが便利です

LINE Icon LINEでご注文