情報ブログ

Home > 情報ブログ > ヨーロッパでも評価された日本の家紋

ヨーロッパでも評価された日本の家紋

情報ブログ

2015.02.10

家紋は古くより家系や血統、家柄や地位などを表すために

用いられてきましたが、元々は平安時代の貴族が

牛車に印したのが始まりと言われています。

それが鎌倉時代に戦での働きぶりを分かりやすくするために

武士たちが使い初めて広がっていったという経緯があります。

デザインは200種類以上あり、

家の独自性を示す紋章として発生し、

名字を表す紋章として使われてきました。

イギリスやフランスなどで使われている紋章は

個人や家系だけでなく、公的機関や組合などの組織や

団体を表す意匠として発展しています。

古くは古代ギリシャから生まれたとする説が有力です。

日本のものはヨーロッパでも評価されています。

シンプルで細部にこだわったデザインが

外国人からも高く評価されているのです。

ルイ・ヴィトンのモノグラムがそれらのデザインを

モチーフにして作られたことは有名です。

その独特のデザイン性の中のエレガントさや

美しさに魅了されている外国人が多くいます。

ORDERご注文

LINEでのやりとりが便利です

LINE Icon LINEでご注文