情報ブログ

Home > 情報ブログ > オリジナルTシャツ大量生産とは?予算を抑える方法を徹底解説!

オリジナルTシャツ大量生産とは?予算を抑える方法を徹底解説!

情報ブログ

2022.05.28

オリジナルTシャツの大量生産を検討中ですか。
多くの企業や団体にとって、予算は大きな課題です。
高品質なTシャツを、できるだけコストを抑えて大量生産するにはどうすれば良いのでしょうか。
今回は、オリジナルTシャツの大量生産にかかる予算、適切なプリント方法、業者選び、そして納期について解説します。

 

オリジナルTシャツ大量生産の予算感を知る

 

Tシャツの種類と価格帯

 

Tシャツの価格は、素材、生地の厚さ(オンス)、縫製方法によって大きく異なります。
綿100%のオーガニックコットンを使用した高品質なTシャツは、ポリエステル混紡の薄手Tシャツと比べて高価になります。
一般的に、5.6オンス以上の生地厚であれば透けにくく、耐久性も高いです。

大量発注の場合は、Tシャツの種類と価格を事前にしっかりと比較検討していき、予算と用途に最適なものを選ぶことが重要です。
綿素材は肌触りが良く通年使える反面、吸水性が高いため、スポーツウェアには向いていません。

ポリエステルなどのドライ素材は速乾性に優れユニフォームなどに適していますが、価格はやや高めです。

プリント方法別の費用比較

 

プリント方法によって費用は大きく異なります。

1:シルクスクリーン印刷
大量生産に向いており、枚数が増えるほど単価が安くなりますが、製版費用が必要となります。

2:インクジェット印刷
フルカラー印刷が可能で小ロットにも適していますが、シルクスクリーン印刷に比べて単価が高くなる傾向があります。

3:その他のプリント方法(転写プリントなど)
デザインや枚数、納期によって最適な方法が変わるため、比較検討が必要です。

4:シルクスクリーン
シンプルなデザインに向き、インクジェットは複雑なデザインや写真にも対応できます。

その他費用(デザイン料・送料など)

 

デザイン料は、依頼するデザイナーやデザインの複雑さによって大きく変動します。
デザイン作成を依頼する場合は、事前に見積もりを入念に確認しましょう。

予算を抑えるためのポイント

 

予算を抑えるためには、Tシャツの種類、プリント方法、発注枚数を慎重に行う必要があります。
大量発注による割引を適用できる業者を選ぶことは非常に重要です。
また、デザインをシンプルにする、二次加工を減らすなど、工夫次第でコスト削減が可能です。

 

 

プリント方法の選び方徹底解説

 

シルクスクリーン印刷の特徴とコスト

 

シルクスクリーン印刷は、大量生産に最適なプリント方法です。
一度製版を作成すれば、同じデザインのTシャツを何度も印刷できるため、枚数が増えるほど単価が安くなります。

しかし、製版費用が初期投資として必要になります。
また、グラデーションや複雑なデザインには不向きです。
シンプルなロゴやデザインに適しています。

インクジェット印刷の特徴とコスト

 

インクジェット印刷は、フルカラー印刷に対応しており、写真や複雑なデザインにも対応可能です。
製版費用が不要で、小ロット生産にも適しています。
しかし、シルクスクリーン印刷と比べると、単価が高くなる傾向があります。
短納期で高精細なプリントが可能です。

その他のプリント方法

 

転写プリントや昇華転写プリントなど、他にもさまざまなプリント方法があります。
それぞれのプリント方法にはメリット・デメリットがあるため、デザイン、枚数、予算、納期などを考慮して最適な方法を選択することが重要です。

オリジナルTシャツ大量生産 予算を抑える業者選び

 

業者選びのポイント

 

業者選びでは、価格、納期、品質、サポート体制などを総合的に判断する必要があります。
大量発注に対応できる規模の業者であること、大口割引があること、サンプル確認が可能なことなども重要なポイントです。
また、担当者の対応やコミュニケーションの取りやすさも考慮しましょう。

オリジナルTシャツ大量生産 予算と納期

 

納期短縮のためのポイント

 

納期を短縮するためには、発注時期を早める、デザインを確定させる、業者との綿密なコミュニケーションを図るなどが重要です。
また、在庫状況を確認し、納期に余裕を持たせることも必要です。
業者によっては、特急対応可能な場合もあります。

納期と価格のバランス

 

納期を短縮したい場合は、通常よりも高額になる可能性があります。予算と納期を両立させるためには、業者と相談しながら、最適なバランスを見つけることが重要です。
早急に必要な場合と、余裕がある場合で、業者選びや発注方法を調整する必要があります。

FAQよくある質問

 

Q1. 最低発注枚数はどのくらいか

A1. 業者によって異なりますが、シルクスクリーン印刷の場合は、製版費用を考慮すると、ある程度の枚数(30枚~100枚程度)からの発注がコスト効率が良い場合が多いです。
インクジェット印刷の場合は、1枚からの発注も可能です。

Q2. デザインデータは何種類まで対応可能であるか

A2. 業者によって異なります。
同じデザインを大量に発注する場合と、複数のデザインを少量ずつ発注する場合では、対応可能なデザイン数や料金体系が異なる可能性があります。

Q3. 納期遅延が発生した場合の対応はどうすればよいのか

A3. 納期遅延が発生した場合の対応は業者によって異なります。
事前に契約内容を確認し、遅延が発生した場合の補償について明確にしておくことが重要です。

 

 

まとめ

 

オリジナルTシャツの大量生産では、予算、プリント方法、業者選び、納期が重要な要素となります。
今回は、紹介したポイントを参考に、Tシャツの種類、プリント方法、発注枚数を検討し、最適なコストパフォーマンスと納期を実現できます。

綿密な計画と準備、業者との良好なコミュニケーションが、成功への鍵となります。
高品質なTシャツを、予算内で効率的に大量生産しましょう。
皆様のオリジナルTシャツ制作のお役に立てれば幸いです。

 

 

 

刺繍屋、ワッペンなら大阪にある林ネーム刺繍の刺繍屋.jpへ

 

刺繍の相談窓口

ORDERご注文

LINEでのやりとりが便利です

LINE Icon LINEでご注文